Profile
![]() by ゆんゆん *link*link*
Comment
・ by :優作: (03/29 23: 16)
・こんにちは♪ by ゆんゆん (03/23 16: 04) ・ by pretty (03/20 08: 18) ・お返事遅くなりました! by ゆんゆん (03/02 18: 05) ・こんにちは。 by mellon (02/25 16: 22) Trackback
・季節便り by 自然とないしょ話し (03/20 07:53)
・華麗なる変身 Part1 by photo*life* (12/09 17:55) ・anniversary by photo*life* (05/30 16:18) ・:ボケ!: by Bun meets man. (04/26 09:28) ・木瓜色々 by photo*life* (04/16 19:07) photoTBP
昆虫insectTBP
D80 TBP
etc
ranking
|
2006年10月16日 (月)
・
ゆんゆんさんのはヤッパリ綺麗です。
また今日もTBさせていただきます。 ・こんにちは。
すごすぎ!こんな葉っぱは、初めて見ました。
本当に子沢山で、政府の少子化対策の キャンペーン用ポスターにピッタリかも ^^ たとえ葉っぱと言えども、やっぱり赤ちゃんは ちっちゃくて、かわいいね♪ ・
初めましてぇ!
コダカラソウですか?? 初めてみましたぁ!! なんか不思議な植物ですけど、可愛いですね! ・名前を付けた人は
コダカラソウは初めて見ました。
不思議な面白い植物ですね。 コダカラソウの名前を付けた人は、粋な人ですね。 ・
あ!これコダカラソウって言うんですか!
先日友人ちで撮らせてもらったんですよ~ でも、これはなんて言うの?と聞いたら、 頂いたものだから解らない。と言われて困ってたんです。 縁の小さい葉がかわいいですよね。 ・
ゆんゆんちゃん、こんばんは~
うわぁ~♪グリーンがなんて綺麗なんでしょう! 実物より数段綺麗で別のモノみたーい!!! 縁取りがホント可愛いねぇ~♪ ・
こんばんは(^ー^)ノ
すごいですね、コダカラソウって言うんですか~ 名前の通り子供がいっぱいくっついてますね。 とっても綺麗です♪ ・
ゆんゆんさん、こんばんは。
キレイで優しいグリーンですね。 子どもはそのままミニチュアサイズなところがいかにも親子っぽい。 とりあえず、安産なようでよかった、よかった(笑) ・
ゆんゆんさん ごめんなさい。
今、変なサイトから2つもTBが来ていて、出かけるときに気が付いて削除したら、間違ってゆんゆんさんの5つ子削除してしまいました。 ご面倒お掛けしますが、もう一度TBお願いします。<(_ _)> ・(^_^)v
コダカラソウかわいいねぇ☆
はじめて見たときは、変わったサボテンだと思ってました(笑) それにしても子だくさんです(爆) ・
ゆんゆんさん、こんにちは★
少しご無沙汰してしまいました、hikaruです。 いろいろ忙しかったので、なかなかネットできないでいました。 ところで、可愛いですね~!! 見た瞬間、嬉しくなってしまいました(笑) 私初めてみました! すごく可愛いいですね! 気に入ってしまいました♪ ・こんにちは♪
ミューさん、こんにちは♪
またまたTBありがとうございまーす。 いえいえ、ミューさんのコダカラソウこそ とーってもキレイですぅ♪ 何だか取りとめがなくてアングルが変ですが TB返しさせて頂きました~。 ふあさん、こんにちは♪ わたしもコダカラソウって初めて見ましたが じーっと見ていると子どもがウジャウジャ付いてて ちょっぴり不気味だったことはナイショです。 masaさん、こんにちは♪ そうなんですよ~、葉っぱの縁に子どもが いっぱい付いて、それがポロン、ポロンと 下に落ちて繁殖して行くみたいです。 ホント、世の中よく解らないことで溢れてますね。 ねこパンダさん、こんにちは♪ はじめまして。遊びに来て下さってコメントも して下さりありがとうございますm(_ _)m わたしも初めて見て初めて撮りましたが あんまりたくさん子どもが付いててビックリ しました。 michioarukuさん、こんにちは♪ そうですね、植物って結構見たまんまだったり オオイヌノフグリやヘクソカズラのように とんでもない名前だったりしますが、この様子を 見て子宝を思い浮かべるって、なかなか粋 ですよね。 やんやんさん、こんにちは♪ わ~、やんやんさんもお友達のところで このコダカラソウを撮られたんですね(*^o^*) これは植物園の温室の片隅に、地味に 置かれていた一鉢なんですが、寄ってみたら 面白くてびっくりしました。 noaちん、こんにちは♪ 相変わらずああかこうか、ワケもわからず 適当に撮っていたら、こんなん撮れましたって 感じよ~( ̄▽ ̄;) もうちょっとピンがはっきりしてないとダメ だわね~。汗 もりっきさん、こんにちは♪ そうなんです、その名の通り子どもが縁に ウジャウジャとたくさん付いていて、ちょっと ぴっくりしました。こんな風に増えていく 植物もあるんだなぁって。。。知らないこと ばかりなので驚くことしばしばです。 細目さん、こんにちは♪ あはははは、超安産みたいですよ~。 こんなにたくさん子どもが付いて、そのまま ポロンポロンと落ちて繁殖して行くみたいです。 ミューさん、こんにちは♪ はーい( ^o^)ノ ハイ! 了解でーす。 早速もう一度貼らせて頂きますので、どうぞ お気になさらず。。。。 変なTBとかコメントとか、ホント迷惑ですよね。 attsさん、こんにちは♪ わ~、お忙しいのにわざわざコメント ありがとです。 わたしも最初サボテンなのかなぁ??と 思いましたがトゲじゃなくて子どもだったから びっくりしちゃいました。 hikaruさん、こんにちは♪ hikaruさんもお忙しいのにわざわざコメント ありがとです。 わたしも初めてコダカラソウを見て、初めて 撮ってみましたが、世の中色んな植物が あるのねってびっくりしました。子どもは ちっちゃくて可愛かったですよ。
この記事のトラックバックURL
■ この記事へのトラックバック
これな~に? 子宝草カランコエの仲間で。葉っぱの縁に子供が出来る。赤ちゃんがイッパイです。これは?下の葉っぱに写った影。 面白い形の影でした。反対側から見ると全体はこの赤ちゃんが
2006/10/16(月) 16:15:26 | 晴れたらいいね!
|
Calender
Category
Archive
・2011年08月 [1]
・2011年06月 [2] ・2011年05月 [1] ・2011年04月 [1] ・2010年08月 [1] ・2010年05月 [1] ・2010年04月 [3] ・2010年03月 [1] ・2010年02月 [1] ・2010年01月 [1] ・2009年12月 [3] ・2009年11月 [2] ・2009年10月 [2] ・2009年09月 [3] ・2009年08月 [3] ・2009年07月 [3] ・2009年06月 [3] ・2009年05月 [3] ・2009年04月 [7] ・2009年03月 [4] ・2009年02月 [7] ・2009年01月 [6] ・2008年12月 [5] ・2008年11月 [4] ・2008年10月 [6] ・2008年09月 [4] ・2008年08月 [6] ・2008年07月 [5] ・2008年06月 [5] ・2008年05月 [12] ・2008年04月 [12] ・2008年03月 [12] ・2008年02月 [8] ・2008年01月 [7] ・2007年12月 [10] ・2007年11月 [16] ・2007年10月 [14] ・2007年09月 [12] ・2007年08月 [14] ・2007年07月 [18] ・2007年06月 [17] ・2007年05月 [18] ・2007年04月 [24] ・2007年03月 [22] ・2007年02月 [24] ・2007年01月 [21] ・2006年12月 [21] ・2006年11月 [19] ・2006年10月 [22] ・2006年09月 [21] ・2006年08月 [24] ・2006年07月 [22] ・2006年06月 [20] ・2006年05月 [17] ・2006年04月 [21] ・2006年03月 [24] ・2006年02月 [21] ・2006年01月 [23] ・2005年12月 [25] ・2005年11月 [29] ・2005年10月 [30] ・2005年09月 [30] ・2005年08月 [31] ・2005年07月 [29] ・2005年06月 [22] ・2005年05月 [11] Entry
Copyright
|